2024.サーフメイズJAPAN 2& 海洋磯釣俱楽部が発行する機関誌「サーフメイズJAPAN」がNo.351号になりました |
2023.7.ようこそ海洋磯釣俱楽部ホームページ5へ |
美和さん、こんにちは。そして皆さん毎日のお仕事大変お疲れさまです。
さて、悲しい報告を、させて頂きます。以前、テレビで「ぶらり九州」という30分番組が毎週ありました。主役されていた、寿 一実さんが、2年間の闘病生活で、先日、亡くなられました。
福岡、吉本興業・喜劇座長されていた方で、合わせて、九州礒釣連盟の広報部長、担当を10年、続けられ趣味の「石鯛釣りは超名人」方です。その方と毎年、数度の総会とか表彰式、釣り大会などで、しょっ中、顔合わせ、コミュニケーションできていたのですが、病気でテレビ番組は吉本興業のケン坊、田中さんに引き継がれ、私達、釣り人の人気者でした。
いつも明るく、優しい寿さんは、平成30年の九州礒釣連盟、40周年記念釣り大会、参加180名の長崎県平戸・五島、大会の執行役員です。私、キスの部で優勝。オマケにラッキー抽選会は一番で、私、まさかの10万円ほどの石鯛ロッドが当たりました。抽選番号を引いてくれたのが、寿 一実さんです。
このときは、シロキスの部の優勝もありましたので、抽選会で当たった高級ロッドは、牛島連盟会長へ辞退したのですが、180名の会員さんの半分が当たるラッキー抽選会。いよいよ、残り1本が、私が寄付したロッド10万円を、まさかの寿 一実さんに当たりました。ところが上瀧さんが寄付したロッドを、もらう訳け、いきません、とかで、寿さん辞退し佐賀県から参加の方が大当たりして、無事、閉会式。そのような、たくさんな想い出話しが、寿さんと、洋子ちゃん、含めてあります。
「いつかは、ぶらり九州ロケ、行橋市に来てよ」、の約束が果たせないまま去った寿一実さん、65才の人生でした。 黙とう。
2023.6. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト……… スマップ 「世界にたった一つの花」
2023.皆さん こんにちは 毎日のお仕事お疲れさまです |
スターコーンFM №1
みなさん、こんにちは。そして、毎日のお仕事お疲れさまです。
そして、今年初めての、美和さんのメッセージですが、改めまして、あけまして おめでとうございます。今年もどうぞ よろしくお願いします。
その上で、楽しい、お正月ありましたか。
私達の初詣は、故郷の北九州市小倉、妙見神社と、門司めかり神社に行きました。お天気、最高で、関門海峡と関門大橋が素晴らしい景観で、イイ写真が撮れました。近くで、釣り仲間が、和布刈り海岸遊歩道で、魚釣り、していましたけど、釣果なしですが、お天気に恵まれると、釣れなくても、清々しい自然界に触れ合え、楽しそうでした。
2023.1. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
スターコーンFM 様 №2
みなさん遅くなりましたけど、明けましておめでとうございます。そして、今年初めてのお便り、由加里さん、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、シンプルですが、お正月は、洋子ちゃん手作り、餅入り雑煮、目玉焼きにハムが添えられ、小さなお椀に、ご飯が少しだけ。これがディナーでした。ランチは、玉子とハムが入ったロールパンに、砂糖が入ってないカフェオーレ。一日、二食です。夫婦二人だけの、お食事会なのですが、大好きな洋子ちゃんと、テレビ見て、会話が弾む毎日、2~3時間、おしゃべり、できているのですよ私達。
由加里さんも、お母さんと楽しいコミュニケーションありそうですけど、平和って素晴らしいですよね。
2023.1. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
スターコーンFM 様 №3
みなさん、こんにちは。そして毎日の通勤、通学、お疲れさまです。
今年初めての、西島美江さんのお便り、明けましておめでとうございます。そして、今年もどうぞ宜しくお願い致します。さて、女性の社会進出で、大きく日本の社会が変化している、この頃ですが、お仕事に家事、子育て、大変だと想います。
男性は会社人間として、家族を支える義務が、以前はありました。しかし女性が、奥様が、会社に勤め始めると、男性の義務感が下がり、自己の遊びが増えてきます。ハートを家庭に目を向けると、奥様の環境も、ライフも馴染みやすくなります。夫婦の共有、モチベーションを高める為に、男性は恋をした当時を思い出し、温かいライフを、共に考えたいですね。上手に活かしきれる、ご夫婦は素晴らしいのですが、難しいテーマがあります。それでも、ロマン、夢を持つ、生き甲斐を感じてほしいと想います。
ご夫婦の仲良し、他人であっても感動しますね。
2023.1. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
スターコーンFM 様 №4 「高齢者講習」
みなさん、こんにちは。由加里さん、こんにちは。そして、寒―ィ毎日、通勤、通学など、大変お疲れさまです。
そして、マイカーで通勤している皆さん、冬季の寒さで、身体が硬くなり、注意不足あると想います。又、エアコンで温かくなると、心地良い気持ちで、居眠り運転、ありますね。
ぜひ、気をつけ、シッカリ安全運転、お願いします。
さて、由加里さん♡、1月18日(水)、私、苅田自動車学校で「高齢者講習」に行きました。 AM10時から12時30分までの間に、教官を隣りに乗せ、安全技術。一時停止。信号。段差。車庫入れ。など。15分間の講習を修了し、「貴方は全て合格ですが、少し片手運転ありましたね」と言われました。日頃の運転を、こまかく指摘されます。 そして、通常視力。視野角度。動体視力。夜間視力。の検査があり、やっと終了証明書を頂いて、12時30分、マイカーに乗ったとき、ちょうど、由加里さんから、私のメッセージ、読まれていたので、ラッキー♡でした。
お正月はシンプルな料理。洋子ちゃんとは毎日、4~5時間、会話に、パソコン、ホームページ更新から、スマホなど、教えてもらえる事、若い人に、ついて行けません。けれども、由加里さんから、たくさんホメられ、大変嬉しいです。洋子ちゃんと一緒に、ありがとうございます。
そして、もう一つのプレゼント、沖縄に欠かせない「花」を歌った、夏川りみさんの、曲が流れて来て、凄く嬉しかった。心の優しい、気配りを感じます、由加里さん、ありがとう。
2023.1. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
スターコーンFM 様 №39
みなさん、こんにちは。 美和さん、こんにちは。
そして、お仕事されているパパ、ママ、毎日お疲れさまです。
さて、久しぶりに、東九州自動車道、大分県佐伯市、蒲江、ICから10分の、小蒲江港、波止で、洋子ちゃんと、ウキ、フカセ釣り、しました。
マキエで、魚を集め、ウキ釣り。魚が、針掛かりしたら、ウキが、水中深く、見えなく、なるまで、が、魚のアタリです。
そのアタリを見て、竿とリールで、糸を巻くと、大きなメジナ、30㎝が釣れます。魚を、水面に浮かし、タモ・アミで、魚をすくい、キープする、までが、楽しいのです。この日は、メジナ25㎝から30㎝サイズを30枚ほど。
他に、アジ25㎝前後、40匹キープしました。
蒲江の海は、藻根が多く、小さな、お魚さんが、たくさん住み、サンバソウ。カサゴ。メバル。小ダイ。カワハギ。なども、釣れました。
ただし、食べない魚とか、小さい魚は、みんなリリース。
食べるだけ、持ち帰ります。
そして「来た時よりも奇麗な釣り場」ゴミ拾い、して、持ち帰ります。
行橋ICから蒲江ICまで2時間。蒲江ICそばに、道の駅が、二つありますが、伊勢海老、サザエ、アワビ格安。それを買って、バーベキューが人気です。
2022.10. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト……… 柴矢裕美 「おさかな天国」
1p
2p
2022.サーフメイズJAPAN 2&九州礒釣連盟 海洋磯釣俱楽部 |
Sports fishing information service Japan 1976.3.海洋磯釣俱楽部 創立 サーフメイズJAPAN 広報 mujik ウエスタン (the gre) No.03
2024.4月28日 大分県佐伯市蒲江西野浦で洋子ちゃんイシダイ35㎝・くわせオキアミV9で釣りました。私達25㎝クロ入れ食いチヌなし |
2024.8月.残暑の季節になりました。大分県蒲江の波止釣りはアジにクロが良く釣れています。米水津宮野浦、色利ではマダイにクロ、アジが釣れました。仲間達も同等に色んな魚釣れています。投げ釣りは国東半島姫島でキスにアジ、クロが好調です。長崎県鷹島や、佐賀県呼子でメバル、クロ、マダイが釣れました。写真の2024.4月28日MFG九州のチヌ釣り選手権佐伯大会、参加しました.参加119人の中でチヌ検量50人ごろ。私達賞外でしたが、参加されたお友達とコミュニケーション楽しめました。そして参加賞に抽選会、にぎやかでしたね。6月は洋子ちゃんと対馬へクロ、チヌ、マダイは浅茅湾尾崎、今里、島山地磯でチヌ46㎝が最高で6枚リリース。クロは最大32㎝以下15匹キープ。シロキス釣りは哲ちゃんと対馬一周4日間の釣りは29㎝以下300匹。詳しくは機関紙サーフメイズJAPANでどうぞ。 上瀧勇哲・ 洋子ちゃん
サーフメイズ JAPAN 事務局 〒824-0015 福岡県行橋市元永247-4 電話 0930-24-0199 fax 0930-24-0199
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023.10.1.予定の「北九州少年少女釣大会」は「新型・変異コロナ感染対応」で中止です。「ごめんなさい」皆様には「変異コロナ感染」や「熱中症」など、十分注意喚起しながら、お過ごし下さい。2023.9. |
無料配布している「機関紙サーフメイズJAPAN 2024.9,10月 No.353号」事務局に在庫あります。合わせて(公財)日本釣振興会のゴミ袋、ステッカー残り少しありますので電話して遊びに来て下さい。楽しい釣りの話しなど、しませんか。上瀧勇哲 |
海洋磯釣俱楽部 2023~2030・リンクメニュー |
サーフメイズ JAPAN 釣り場情報 2022~30へ リンクメニュー |
![]() と き 令和5年8月27日(日曜日) 受付の午後12時30分から16時30分ごろ終演です ところ 佐賀県鳥栖市 サンメッセ鳥栖 4階ホール ![]() ![]() ![]() 第一回総会から毎年出席する私。MFG九州を、立ち上げる前から高園満さんを座長にし、一緒にマルキュー九州営業所で数度、様々な難しい難題を克服しながら頑張った事、想い出します。そしてMFG九州会長に高園満さんとなり今があります。その高園会長さんから引き継いだ永島義郎会長さんから高園さんがお亡くなりになった事、聞き、総会に参加した96名で一分間の黙祷しました。高園満さん40数年間お付き合い、ありがとうございました。 ![]() ![]() 左から永島義郎会長、金澤新一副会長、猪熊博之副会長、前マルキュー九州営業所 所長から本社、取締役 国内担当 福田雅信様。新任・マルキュー九州営業所 所長 由比俊一様。そして挨拶される永島義郎会長からバトンされる新会長に、猪熊博之さんが今季から新スタッフを加え、MFG九州を盛り立てる事が、この度の総会で承認されました。 ![]() ![]() 本社、取締役 国内担当 福田雅信様、及び、新任・マルキュー九州営業所 所長 由比俊一様、ご挨拶で、MFG九州は会員数500名、総会出席者、毎年100名頃は、全国支部、北海道から沖縄県までのブロック支部では最大との事でした。その事で、もっとマルキューフアーン獲得する為、私達応援したいですね。その上でチヌ&クロ釣りの磯釣がメーンでなく、初心者的な釣り仲間から女性にもウキフカセ釣りの楽しさをアドバイスできるMFG九州です ![]() ![]() ![]() 今年度、新会長、猪熊博之さんより力強い挨拶と、前任の永島義郎さんに、金澤新一副会長から感謝状が贈られました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 釣れる講座はグレ名人の猪熊博之さん司会の中でマルキュー・インストラクター、お二方が詳しく、釣れる釣り方、集魚剤の組み合わせ等紹介。30分 ![]() ![]() チヌ釣り講義では竹内利夫・事業統括局長さんが司会でマルキュー・インストラクター、お二方がチヌ釣りのベース、集魚剤とサシエサの使い方、細かいところまでのアイデアにチヌを、寄せる、食わせるタイミングなど、トーナーメンターから見たアドバイスが参考になりましたね。30分。 ![]() ![]() 休息を挟んでマルキュー新商品の紹介。その後、小林一史 副会長の、お楽しみ抽選会は参加者全員に当たる恒例のイベントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左から、いつも大変お世話になります事務局の緒方洋樹さん。竹内利夫・事業統括局長さん。新任の副会長 柳田浩一さん。新会長 猪熊博之さん。 ![]() ![]() ![]() ![]() マルキュー九州営業所 所長 由比俊一様。秘書課の洋子ちゃん。チーム釣り鬼乱の柳健司さん。海洋磯釣俱楽部 副会長 上瀧哲郎さん。 ![]() ![]() ![]() 私も、マルキュー新製品のパワーエサパケットtr3当たりました。当日の受付&MFG関連グッズ販売するMFG九州スタッフの皆さん、感謝です。 ![]() ![]() ![]() 受付時、頂いたMFG・MARUKYU・Tシャツと信州味噌、大型赤、白2パックに記念タオル。感謝。そして2023マルキュー新商品 紹介しました、MFG九州(マルキューフアーングループ)は、女性でも学生、シニアの釣り好き愛好グループです。いつでも、誰でも入会できますが、お近くの釣具店さんや㈱マルキュー株式会社ホームページから、ご案内中です。又、私のホームページご覧になり、興味ありましたら連絡ください。因みにMFG九州は磯釣り(ウキフカセ釣り)、そして北海道支部から南の沖縄支部、関西、関東、中部、四国、中国など、其々の釣りスタイルが豊富にあります。全国区からJAPAN・日本一の釣り人にチャレンジできます。もちろんファミリーフィッシングの方、お友達になりませんか。MFG九州・上瀧勇哲 |
2024.7月8月 機関紙サーフメイズJAPAN No.352号 |
2024.3月 機関紙サーフメイズJAPAN No.350号になりました |
2024.皆さん あけまして おめでとうございます。今年もどうぞ よろしく お願いします。上瀧勇哲・洋子ちゃん |
2023.サーフメイズJAPAN 2&九州礒釣連盟 海洋磯釣俱楽部が発 行する機関誌「サーフメイズJAPAN」No.347号配布中です |
2023.サーフメイズJAPAN 2&九州礒釣連盟 海洋磯釣俱楽部が発行する機関誌「サーフメイズJAPAN」がNo.345号になりました |
1p
2p
3p
1p
2p
3p
2022.サーフメイズJAPAN 2&九州礒釣連盟 海洋磯釣俱楽部 |
1p
2p
3p
2022.サーフメイズJAPAN 2海洋磯釣俱楽部
2022.サーフメイズJAPAN 2海洋磯釣俱楽部