2025.サーフメイズJAPAN 3 海洋磯釣俱楽部







2022.12.西海市伊野浦港のチヌ釣り場

2022.12.西海市伊野浦港で釣れたチヌは51㎝

西海市の西海橋側のホテル&温泉施設の1億円のトイレ。無料で利用しています私達、そのそばに道の駅で買い物。





















2025.3.更新 私の釣り紀行&情報ネットワーク 長崎県・西海市・長崎市   mujik ポール・モーリア (ゴースト) No.15

2023,10, 2年前の写真です。左は崎戸大島大橋。右は第二西海橋です。いずれも若い時から良く通っていました。チヌや大物シロキス釣り場として全国的に有名な釣り場があり、リポーターとして妻や海洋磯釣俱楽部のホームグランドとして釣り場を知り尽くしています。特に崎戸島&大島&寺島は橋がない時、カーフェリーで通っていました。大きなシロキス33㎝から29㎝クラスは当たり前のように誰かが釣れていたのです。私の記録は大島港31㎝。妻は黒瀬で29.8㎝。弟は32㎝。30数年前の記録です。一方西海橋下の、伊ノ浦海岸は40年前から大型のアイナメ、マダイ、チヌ、イサキを良く釣りました。その事で海洋磯釣俱楽部の仲間達も行くようになり、大物が釣れる釣り場として全国的に有名になりました。今は伊ノ浦でチヌの50㎝オーバーを狙い、49.5㎝が私の記録です。近くに道の駅、村上釣具店もあるので、お勧めです。上瀧勇哲
 上瀧勇哲のホームスタジオ2
 勇哲洋子のポートフォリオ4  機関紙サーフメイズJAPAN2022
 サーフメイズJAPAN3・TOPへ

 無料配布している「機関紙サーフメイズJAPAN 2025.1,2月 No.355号事務局に在庫あります。合わせて(公財)日本釣振興会のゴミ袋、ステッカー残り少しありますので電話して遊びに来て下さい。楽しい釣りの話しなど、しませんか。上瀧勇哲




私の釣り紀行&情報ネットワーク 長崎県・西海市・長崎市
                            制作/配信 上瀧勇哲
 2025.サーフメイズJAPAN 3 海洋磯釣俱楽部




西海市&佐世保のハウステンボス側の河口からサーフでスズキにキス、チヌ色々

2022.12.西海市の西海パールライン。上が高速道路。下が遊歩道の第二西海橋。左のトイレから遊歩道になっています。

西海市&佐世保のハウステンボス側の河口からサーフでスズキにキス、チヌ色々





















サーフメイズJAPAN